こちらのブログで昨年遊佐沖の洋上風力についての県の説明会が開催されたことを
レポートしました。
洋上風力のこと、よくわからないな~という方もまだまだたくさんいらっしゃると思います。
これは久々にまちセン調査隊の出番では!?
(まちセン調査隊は、気になったことを気まぐれに調査しています)
ということで、今回は、昨年11月の県の説明会後、遊佐沖の洋上風力発電事業関連の動きをちょっとまとめてみました。
説明会直後の11月21日に町議との懇談会があり、6地区のどの会場でも洋上風力については話があったようです。
下記のリンクから、各会場の詳細についてご覧いただけます。
そして、12月の議会では、阿部満吉議員と、齋藤武議員が洋上風力について町に質問しています。
この様子は動画見ることができます。
12月27日には議会による遊佐沖洋上風力発電事業計画に係る調査等特別委員会「小委員会」が開催されました。昨年の12月27日は傍聴できたようでうすが、今年からは傍聴できなくなったようです。
そして、年が明けて1月14日には令和3年度第2回遊佐部会が開催されました。
まちづくり協会の会長も遊佐部会のメンバーとなっていて、この会議に出席しています。
配布された資料や議事録などは、下記で確認することができます。
これまで開催された分、すべてのデータが載っています。
また、来週1月24日(月)の10時からは第一回法定協議会が開催されます。
法定協議会とは、国が洋上風力について「有望な地域」と指定した地域で洋上風力を進めるための協議会のようです。
法定協議会のメンバーは、山形県代表として県の環境エネルギー部長、遊佐町の代表として町長、そのほか漁協関連の人たちと学識経験者という構成のようです。
こちらはYoutubeで配信されるようですので、家から様子を確認することができますね。
下記のページにアクセスして、インターネットライブ中継をクリックするとみられるようです。
遊佐沖の洋上風力発電事業に興味のある事業者がそれぞれ説明会を開催するのですが、
つい先日の1月15日(土)には、下記の何社合同なのかわからないくらいのコンソーシアムによる説明会がありました。この手の説明会がいつも夜からで、子育て世代が参加しにくい印象があります。
この事業について、このコンソーシアムのやり方に直接意見できるのは、この機会だけなのです。役場でも書類を閲覧して意見書を書くことができます。
さらに、別の事業者、伊藤忠商事による説明会が来月2月8日(火)13:30~と18:30~の2回、生涯学習センターで開催されます。お時間ある方は行ってみてください。
長くなったので今日はこのへんで。次回に続きます!
コメント