検索


第52回蕨岡大文化祭開催しました
もうこんな年の瀬ですが、10月29~30日に開催した大文化祭の様子をお届けします。 今年は展示中心の文化祭となりました。 皆さんからたくさんのすてきな展示物をお持ちいただき、ありがとうございます! 特別展示は、杉沢北部でした。...
warabioka
2023年12月30日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


わらびっこ探偵団④いもほり
先月に引き続き今月も15日にわらびっこ探偵団を開催しました。 ダンディーズクラブのみなさんが、杉沢分館に植えたサツマイモの収穫体験です。 会長の挨拶で始まりました。 次に、英吉さんが掘り方を実践して見せてくれました。まずはツルを抜いて、いもをほっていきます。堀り残しがないよ...
warabioka
2023年10月20日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


蕨岡地区敬老会を開催しました
すっかり掲載が遅くなってしまいましたが、先月10日に4年ぶりとなる 敬老会を旧蕨岡小学校で開催しました。 まだ暑さの残る日でしたが、たくさんの方にご参加いただきました。 協会長の挨拶から始まりました。 その後、喜寿と米寿の記念品を町長が参加された該当者の方たちにお渡ししまし...
warabioka
2023年10月8日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


わらびっこ探偵団②ざっこしかめ2023
7月23日(日)にわらびっこ探偵団第二回目のざっこしかめを開催しました。 講堂でのあいさつの後、梅雨明けしたとてもいいお天気の中、三川にある御手洗堰まで歩いていきます。 御手洗堰では、ダンディーズクラブの皆さんが準備をして待っていてくださいました。...
warabioka
2023年7月24日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント


わらびっこ探偵団が始まりました!
昨年度で蕨岡小学校は閉校になり、遊佐小学校に統合されましたが、わらびっこ探偵団は、今年度も継続して行っていきます。 6月24日(土)に結団式、サクラマス放流、そしてポーセラアーツを行いました。 今年度は3年生2人、4年生7人、5年生11人、6年生4人の24人が入団してくれま...
warabioka
2023年6月26日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント


わらびっこ探偵団⑤ケーキ作り&修了式
クリスマスも終わりすっかり年末モードですが、 12月18日(日)に今年度最後のわらびっこ探偵団が開催されました。 今回は、みんなが楽しみにしているケーキ作りです。 まずは会長の挨拶からです。 これが今回の材料です。 いつもは生クリームを泡立てて作っているのですが、今回はホイ...
warabioka
2022年12月28日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


わらびっこ探偵団④いもほり
10月23日に第4回目となるわらびっこ探偵団が開催されました。 今回は、杉沢伝承館近くの畑での芋ほりです。 集合時間は9時45分だったのですが、早めにくる団員が多く、 予定より早く始まりの会をしました。 あとで聞いたところ、杉沢までの距離がわかっていなかったから早めに...
warabioka
2022年10月29日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント


わらびっこ探偵団③宇宙のお話教室
9月25日(日)に今年度3回目となるわらびっこ探偵団が開催されました。 今回は、JAXA(ジャクサ)で国際宇宙ステーションの実験棟管制官をされていた佐藤涼子さんをお迎えし、宇宙のお話を聞きました。 まずは、会長の挨拶で探偵団が始まりました。...
warabioka
2022年9月29日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント


第54回太田祭を開催しました。
2年連続で神事のみの開催となっていた太田祭ですが、今年度は神事だけでなく 蕨岡小学校6年生による発表もありました。 神主による祝詞の後に、関係者による玉串奉納が行われました。 その次に、6年生18名による発表がありました。...
warabioka
2022年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


蕨岡地区合同歓送迎会を開催しました。
4月23日に3年ぶりに規模を縮小して、蕨岡地区合同歓送迎会を開催しました。 町長もご参加してくださり、挨拶してくださいました。 次は、協会長の挨拶です。 役員は変わらなかったので転出した先生へのお礼、そして転入した先生の紹介がメインとなりました。...
warabioka
2022年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


蕨岡修験道ウォーク2022開催しました!
4月17日に、蕨岡修験道ウォーク2022を開催しました。 悪天候や、新型コロナウイルス感染拡大のため、2年連続中止となっていたので、 3年ぶりの開催です。 開会式です。まちづくり協会会長のあいさつからはじまりました。 「中止になった分を取り返すように、快晴で桜も満開です!」...
warabioka
2022年4月18日読了時間: 2分
閲覧数:59回
0件のコメント


第一回そば打ち教室を開催しました。
12月12日に第一回そば打ち教室を開催しました。 講師の杉沢そば組合の皆さんに手ほどきを受け、打っていきました。 まずはそば粉と強力粉を良く混ぜ合わせます。 水を少しずつ入れながら混ぜ合わせていきます。 そのあとに、講師の見本を見ながら伸ばしていきます。...
warabioka
2021年12月26日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


県による洋上風力事業の説明会が開催されました
今年の9月に遊佐町沖が洋上風力に「有望な区域」に選定されたニュースを耳にした方も多いらっしゃると思います。 そのことに関連して、11月18日に洋上風力事業についての説明会がまちづくりセンターで開催されました。 県が最初に日本のエネルギー事情、国の再生エネルギーへの取り組み、...
warabioka
2021年11月24日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


第50回蕨岡大文化祭を開催しました
コロナ感染防止対策のために、昨年に引き続き恒例の巨大紙相撲は行わず、展示中心での開催となりました。 日程も衆議院議員の選挙と重なったために、予定より1週遅れて11月6,7日の日程となりました。 昨年と同様に検温、受付をしてからご入場いただきました。...
warabioka
2021年11月13日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント


まちセン調査隊:どこの狛犬でしょうか!?
狛犬好きの友人に依頼され、蕨岡地区の狛犬を調査してみました。 狛犬は、悪霊が神域に侵入するのを防ぎ、ご祭神を守るために 設置されるようです。 皆さんの身近な神社の狛犬、わかるでしょうか? まず一問目。 これはどこの神社の狛犬でしょうか? これだけでわかったらすごすぎです!...
warabioka
2021年9月12日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


女性仲間づくり事業「ミニガーデニング教室」を開催
6月23日に「ミニガーデニング教室」を開催しました。 講師は、毎年お世話になっている酒田市の「HanaGoro」さんが今年も講師として いらっしゃいました。 そして、13名もの方にご参加いただきました。 小雨が降るあいにくの天気で、テントを張り外での作業となりました。...
warabioka
2021年7月5日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


蕨岡地区の桜スポット 2021年編 その2
この週末の風と雨でほとんど桜も散ってしまいましたが、、 (修験道ウォーク中止はほんとに申し訳ありません・・・) 先日に続けて蕨岡地区の桜スポットご紹介していきます。 蕨岡と言えば、かつてたくさんの人たちが訪れたという W坂の桜。...
warabioka
2021年4月19日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


蕨岡地区の桜スポット 2021年編その1
今年は、例年より早く桜が開花して、あっという間に満開になりましたね。 わらびおかタイムスでは、なかなかごタイムリーにご紹介できないので 気まぐれまちセン調査隊がこちらで蕨岡地区の桜スポットをご紹介していきます。 まずは、まちセンの桜。遠くから見ても桜がこんもり咲いているのが...
warabioka
2021年4月11日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント
「日本3百名山ひと筆書き」の田中陽希さんのブログに!
みなさんは、テレビのBSプレミアムの番組「日本3百名山ひと筆書き」をご存知でしょうか? 田中陽希さんという方が、日本の3百名山を徒歩で踏破していく様子を放送しているものです。 その田中さんも、新型コロナウイルス感染の影響を受けて、お隣の酒田市で長期滞在をしているようです。...
warabioka
2020年6月4日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント

センター長のおべっだぶりコーナー ブログ編
蕨岡のあまたの数ある木の中で、一番珍しい木は何か?と、問われれば、迷いなく私は平津の「モクゲンジ」と答えたい。しかし、地元の人に訊いても、この木の名を知る人はいない。蕨岡まちづくりセンターにある資料の「蕨岡わが村自慢の樹」(平成8年)にも載っていない。...
warabioka
2019年12月24日読了時間: 2分
閲覧数:60回
0件のコメント