top of page

わらびっこ探偵団②ざっこしかめ!

  • warabioka
  • 2021年8月13日
  • 読了時間: 2分

7月22日に今年度2回目のわらびっこ探偵団が開催されました。

毎年恒例のざっこしかめです。今回は25名の団員が参加してくれました。

講堂で始まりの挨拶をして


ree

石辻の御手洗堰までみんなで歩きます。


ree

御手洗堰ではダンディーズの皆さんが暑さ対策のテントを張って、準備万端です。


ree

ダンディーズの阿部さんが、今回放流されている魚について説明してくださいました。

ニッコウイワナという種類で川の上流の冷たい水を好むイワナだそうです。


ree

今回は、人数が多いので、3,4年生と5年生に分かれて行いました。

最初はおっかなびっくりの子もいました。

ree

イワナがすばしっこいのでどこにいるのか探すのが大変です。

ree

なかなか捕まえられずに苦戦している様子です。

ree

そんな中、1度に2匹捕まえる子もいました!すごい!

ree

コツをつかんで、みんな調子が出てきました。


ree

ree

捕まえた魚は、まちセンに持ち帰ってさばいて塩焼きにしました。

スタッフの皆さんに教えてもらいながら、さばいていきます。

ree

ree

さばいた魚は串にさして塩を振ります。

ree

ree

そして、裏で焼いていきます。


ree

持ち帰って食べてもらう予定でした。が、、焼いている魚のにおいをかいだ子どもたちから

「おいしそう」との声が多くあがったので、一匹は外でそのまま食べてもらいました。


ree

ree

「頭がおいしい!」と頭から食べている子たちもいました。

今日の振り返りをして、第2回も無事終了しました。

ree

次回は8月18日の田沢ダム見学です。

コメント


© 2016 蕨岡まちづくり協会 山形県遊佐町

bottom of page